PARK LIFE

SPECIAL

毎年“絶対に来る”と心に決めている人たちがいる。彼らがなぜLIVE AZUMAに惹かれ、どんな風に楽しみ尽くすのか? そのリアルをスナップと一言コメントに込めて集めた証言集。服、飯、そして空気感。そのひとつひとつを追いかければ、きっとあなたも今年はその一員になりたくなるはず。
 

心とお腹を満たす!
LIVE AZUMA フェス飯セレクション

 
「LIVE AZUMA のもうひとつの主役は“飯”! 毎年“これを食べなきゃ始まらない”という定番があれば、“今年初めて挑戦した”話題の一皿もある。会場に広がる香ばしい匂いと、手にした時のワクワク感、そして頬張った瞬間の笑顔――。集まったリアルな“フェス飯スナップ”は、音楽と同じくらい心を満たしてくれる。あなたもきっと、このページをめくりながら次の一皿を想像してしまうはず。」

 

かすかへさん

Q1. LIVE AZUMAに来るときのマイルールは?
「なるべく荷物は少なく、思いっきり楽しく音楽にノれることを第一に!ただし朝や夕方は冷えたり、雨が降ることもあるので羽織ものは必ず持っていきます。」
 
Q2. 一番おいしかったフェス飯は?
「『バン才』のレモンサワー片手に食べた『笑夢』のカレー、その瞬間の幸福感といったらもう最高でした!ごろごろ入ったお肉と、スパイシーでありながらまろやかすぎるバターチキン。何回食べても、いつ食べても感動できる味です!」
 
Q3. あなたにとってLIVE AZUMAとは?
「地元開催ということもあり、学生時代に部活で試合をした会場で音楽を浴びるのは感慨深い体験です。思いがけない出会いがあったり、毎年最高のフェス。今年もまたここから新しい思い出が生まれていく場所です。」

タノシイカイさん

Q1. LIVE AZUMAに来るときのマイルールは?
「明日のことは考えずに、とにかく楽しむ!食べて、飲んで、踊って、知り合いに会ったら乾杯し!」
 
Q2. 一番おいしかったフェス飯は?
「一番を決めるのは本当に難しい…!『みちのくスパイス研究所』や『笑夢カレー』のカレーは間違いなしだし、どこの店舗かは忘れちゃったけどルーローハンもとても美味しかったです!」
 
Q3. あなたにとってLIVE AZUMAとは?
「福島のビッグなお祭り!年々レベルアップしていて、去年ももちろん最高でした。今年も来年も、再来年も、毎年欠かさず行きます◎」

honaさん

Q1. LIVE AZUMAに来るときのマイルールは?
「履き慣れた靴で行くことと、ビニール袋を持参すること!ゴミをまとめられるし、地面に座るときは即席シートにもなるのでとても便利なんです◎」
 
Q2. 一番おいしかったフェス飯は?
「『燻製所 TOPPERS』の燻製チーズ。とっても美味しくて印象に残っています!」
 
Q3. あなたにとってLIVE AZUMAとは?
「各地の美味しいものがたくさん食べられて、小さな子からおじいちゃんおばあちゃんまで、みんなが緩やかに楽しめる優しいフェス。人工芝も綺麗だし、スタンド席もあって、家族とも気軽に来られるのがとても嬉しいです〜!」

もんぞうさん

Q1. LIVE AZUMAに来るときのマイルールは?
「いっぱい動きたい時は動きやすい格好をしますが、やっぱり自分の好きな服装で楽しむのが一番!ただし夜や天候によっては寒くなるので、上着は絶対に持って行った方がいいです。」
 
Q2. 一番おいしかったフェス飯は?
「『ぎょうざのひぐち』のバイスサワーで、仲間と乾杯するのが最高でした!」
 
Q3. あなたにとってLIVE AZUMAとは?
「自分の地元のフェスだからこそ、地元の友達と一緒に盛り上げたい!もっと多くの人に地元を知ってもらえるきっかけになってほしいイベントです。」

み!さん

Q1. LIVE AZUMAに来るときのマイルールは?
「友達と会ったら全力で乾杯!音楽は全身で浴びる!」
 
Q2. 一番おいしかったフェス飯は?
「『oriori』さんのマルゲリータ!焼きたての香ばしさがたまらなく好きです!!耳までモチモチの生地に、素材の美味しさが重なって最強でした!!!」
 
Q3. あなたにとってLIVE AZUMAとは?
「一年に一度のごほうび!福島のご飯も友達との再会も音楽も全部楽しめる最高のフェス!だいすき!」

すーちゃんさん

Q1. LIVE AZUMAに来るときのマイルールは?
「寒暖差に備えて防寒具は必須!毎年、日が沈んでからは一気に冷え込むので対策しています。」
 
Q2. 一番おいしかったフェス飯は?
「宮城のお店『おでんこうぞう』のセリ鍋!シャキシャキのセリとあったかい出汁が体に染みました!」
 
Q3. あなたにとってLIVE AZUMAとは?
「一番好きな季節に開催される、大好きなフェスです。」

24時からのサイクリングさん

Q1. LIVE AZUMAに来るときのマイルールは?
「仕事のことはすべて忘れて、仲間と音楽に浸ること。」
 
Q2. 一番おいしかったフェス飯は?
「『ぎょうざのひぐち』さんの焼き餃子と麻婆焼きそば!食べて体がポカポカになりました。」
 
Q3. あなたにとってLIVE AZUMAとは?
「地元のお祭り。見慣れた土地で好きなアーティストのライブが楽しめることに、本当に感謝しています。」

せとさん

Q1. LIVE AZUMAに来るときのマイルールは?
「好きなアーティストのグッズを身に着けてテンションを上げ、全力で楽しむこと!あとは寒暖差に対応できる服装と、天気予報のチェックは欠かしません。」
 
Q2. 一番おいしかったフェス飯は?
「日中たっぷり楽しんで、お腹がすいたときに食べるラーメンが最高です。」
 
Q3. あなたにとってLIVE AZUMAとは?
「愛する地元・福島で開催されるビッグイベント!東北にも伝統あるフェスはいくつかありますが、それに負けない熱さがあります。福島らしさをもっと全面に出して、いずれ東北を代表するフェスの一つになってほしいと思います。」

彩り豊かなフェス飯の数々が、今年も会場を笑顔で満たします。「これぞLIVE AZUMA!」と いう定番から、新たな挑戦への一皿まで――味わった思い出は音楽と共に心に刻まれてい きます。初めての出会いも、何度も食べた安心の味も、一緒に語り合う時間こそがフェス飯の 魅力。
お腹も心も、ここLIVE AZUMAで満たされる。次はどんな一品と出会い、どんな幸せな笑顔 が生まれるでしょうか。
ふと香りがよみがえったら、またここで「美味しい!」を分かち合いましょう。
 
※一部、今年は出店のない店舗や料理の写真が含まれます。あらかじめご了承ください。
 
 
編集・テキスト:伊藤愉快(YOUNiiiiQ/ユニーク)