PARK LIFE

SPECIAL

この記事では、「LIVE AZUMA 2025」のキッズ向けコンテンツをたっぷりご紹介します。親子連れに嬉しい多彩な遊びや体験、そして家族みんなで味わえるグルメスポットが盛りだくさんで、子どもたちがのびのび遊べる「JRAフィールド KIDS LAND」や、創造力を刺激するワークショップ、家族で楽しめる飲食エリア「GRASS LOUNGE」、さらに個性豊かな「ART & MARKET」など、魅力あふれるコンテンツが満載です。安心して過ごせるように迷子防止リストバンドやイヤーマフの無料貸出、荷物預かりサービスも用意されているので、小さなお子さま連れのご家族も気兼ねなくフェスを楽しめます。ぜひこの記事を読んで、ご家族みなさんで思い切り楽しんでください!

遊びと体験の中心地「JRAフィールド KIDS LAND」

☆読み方☆
どのコーナーも「できること」「対象年齢」「参加のポイント」「みんなのおすすめポイント」
をわかりやすくまとめています。写真キャプション例もつけていますので、現場の様子をイメージし
ながら、読んでみてください!

遊びと体験の中心地「JRAフィールド KIDS LAND」

JRA福島競馬場
 
福島競馬場からは、普段は競馬場でしか会えないミニチュアホースが出張参加。おとなしいミニチ
ュアホースと触れ合える貴重な機会で、子どもたちに大人気です。
 
できること:やさしいミニチュアホースとふれあおう!
対象年齢:どなたでも
参加ポイント:普段会えない馬たちとの特別な時間を楽しんでください!
みんなのおすすめポイント:小さなお子さんも安心して触れ合えることができる!

遊びと体験の中心地「JRAフィールド KIDS LAND」 遊びと体験の中心地「JRAフィールド KIDS LAND」

CHANNEL SQUARE
 
楽しく遊びながら体のバランス能力を鍛える「バランスアスレチック」を設置。ボルダリングウォー
ルやスラックライン、岩や丸太を模した障害物など、自然環境を彷彿とさせるコースが並び、未就
学児から大人まで誰でも楽しめます。体験は無料で、家族で気軽にチャレンジ可能です。CHANNEL SQUAREでは「世界はきっと、楽しいから始まる」をテーマに、福島の子どもたちが笑顔で遊べる環境づくりを続けています。
 
できること:ボルダリングやスラックラインで遊びながらバランス力アップ!
対象年齢:未就学児から大人まで
参加ポイント:事前予約不要、無料で手軽に挑戦できる
みんなのおすすめポイント:自然の中で遊ぶような楽しさが人気!何度でもチャレンジしよう。

遊びと体験の中心地「JRAフィールド KIDS LAND」

EV GARDEN・Tuttino Kitchen・福島日産
 
福島日産とEV GARDENがコラボしたブースでは、電気自動車(EV)を活用した電源供給を行い、
環境にやさしいモビリティの楽しさを体験できます。EV GARDEN内のレストラン「Tuttino Kitchen」
では、フェスを盛り上げる美味しいフードやドリンクをご用意。来場者を五感で楽しませる充実のブースです。
 
できること:環境にやさしい電気自動車(EV)の体験や、おいしいフード&ドリンクを楽しめるよ
対象年齢:親子みんな
参加ポイント:フェスの合間に五感でクルマと料理を楽しむことができる!
みんなのおすすめポイント:「ワクワクする未来のモビリティ体験で盛り上がろう!」
 
KIDS LAND 詳しくはこちらから

子ども向けワークショップと体験コーナー「ART & MARKET」
子ども向けワークショップと体験コーナー「ART & MARKET」 子ども向けワークショップと体験コーナー「ART & MARKET」

ラニット(株式会社ラニット)
 
「ヤーンアクセサリーづくり」ワークショップでは、キラキラでふわふわな糸を使い、タッセルアクセ
サリーやストラップを制作。未就学児も楽しめる簡単な工程を用意し、LINE予約でスムーズに参
加が可能です。スタッフは子どもの気持ちに寄り添い、不安を和らげながら進行。保護者からは
「自分だけの宝物を大切にする気持ちが育まれる」と好評です。
 
できること:キラキラ糸を使ってタッセルやストラップ制作
対象年齢:未就学児以上
参加ポイント:LINE予約でスムーズ参加!スタッフが優しくサポート。
みんなのおすすめポイント:自分だけの宝物を作るワクワク体験!

子ども向けワークショップと体験コーナー「ART & MARKET」

atelier_meguru
 
アップサイクルコインケースとモールドールのワークショップを提供。3歳以上が対象で、豊富なパ
ーツの中から好きな色や形を選びながら親子で楽しめます。経験豊かなスタッフが丁寧にサポー
トし、「親子で一緒に楽しむ時間」が参加者に喜ばれています。子どもの自由な発想と成長を見守
る場としても好評です。
 
できること:ハギレやビーズを使ったエコでかわいいアイテムづくり
対象年齢:3歳以上
参加ポイント:最大6名参加可能。一緒に作る楽しさも満点!
みんなのおすすめポイント:子どもの発想に驚き、大人も楽しめる工夫がいっぱい。
 
ART & MARKET 詳しくはこちらから

子どもとファミリーに嬉しい飲食スポット「GRASS LOUNGE」
子どもとファミリーに嬉しい飲食スポット「GRASS LOUNGE」

「GRASS LOUNGE」には、地元福島の美味しい食を楽しめるキッチンカーや店舗が多数出店。
 
①UNIFRUIT JAPA
12ヶ月熟成の濃厚なバナナを贅沢に使った「バナナスムージー」が自慢!リッチな甘さとモチモチ食感が子どもにも大人気なうえ、ビタミン補給もできて朝食やおやつとしても家族みんなにおすすめです。
 
②ファームつばさ
高原で育ったジャージー牛の自然な甘みとコクを楽しめるジェラートやカフェオレを提供し、小さな子どもも安心して食べられるメニューが揃い、家族でほっと一息つけます。
 
③カリーショップくじら
食べログ百名店に選ばれた本格スパイスカレーとクレープをフェス仕様で展開し、子どもでも食べやすい辛さ控えめやアレルギー配慮のメニューも用意されているので、フェス初心者のファミリーも安心して味わえます。
 
④IROTASU -イロタス-
福島産素材にこだわった黒と白2種のクラフトコーラで、炭酸好きの子どもや健康志向の保護者も一緒にノンアルで乾杯できる、家族みんなで楽しめるドリンクです。
 
⑤ささき牧場カフェ
牧場直送の搾りたて新鮮牛乳を使ったスイーツや「甘食茶屋 結」のしっとり甘食を親子で味わえるほか、子供向けのもちもちパンも期間限定で登場し、やさしい味わいが人気です。
 
⑥BLTカフェ
オーガニックエゴマ粉を使った特製バンズと牛肉100%パティのアメリカンバーガーがボリュームたっぷりで、家族でシェアしたりフライドポテトと一緒に楽しむのにもぴったりです。
 
⑦FRUIT FARM KATO / PEACHMAN CAFÉ
県産紅玉りんごを使った名物のりんご飴が甘酸っぱく、旬の味を生かして子どものおやつにも最適なフェス限定スイーツが楽しめます。
 
⑧YONRIN
自社制作キッチンカーで販売するバナナジュースのやさしい甘みや、ピーチCHIKEN竜田のジューシーで食べやすい唐揚げ、さらに季節感あふれるフルーツドリンクなど、親子で楽しめるドリンク・フードを取り揃え、地域愛たっぷりのスタッフが温かく迎えてくれる飲食ブースです。
 
他にも、フタバフルーツの県産フルーツメニューやPaddy Village Cafeのラテアート&パンケーキ、Juice Stand MGの地元果樹園のコールドプレスジュースなど、親子で楽しめるラインナップが揃っています♪
 
GRASS LOUNGE 詳しくはこちらから

親子にうれしい便利&安心サービス
親子にうれしい便利&安心サービス

お子さん向け!はじめてのフェスでも安心して遊べるポイントを一挙ご紹介!
 
【迷子防止リストバンド】
Q. どう使うの?
・会場の「子供リストバンド」で子ども用リストバンドをもらえます。
・バンドに「お名前」と「電話番号」を書いておこう!
・迷子になってもスタッフが見つけやすく、親御さんにもすぐ連絡できるから安心です。
 
【イヤーマフ無料貸出】
Q. どこでもらえるの?
・会場内「子供リストバンド」で子供用のイヤーマフを無料で貸し出し。
・音楽が大きい場所や不安な子も、イヤーマフをつければ安心してライブ会場を回れます。
※数に限りあり。オフィシャルグッズのイヤーマフも販売しています。
 
【ベビールーム/おむつ交換ブース】
KIDS LAND内KIDS AREA
Q. どんなブースなの?
・赤ちゃん連れのご家族も安心!
・授乳用のスペースはパパやママがミルクを作りやすいプライベート空間。
・おむつ替え台は「寝かせて替えるタイプ」と「つかまり立ちで替えるタイプ」両方あり。
・ゆったりと使える清潔な専用ブースです。
 
【BABY&KIDSブース】
KIDS LAND内KIDS AREA
Q. 何ができるの?
・おなじみのおもちゃやお絵描きコーナーなど、小さいお子さんもゆっくり過ごせるスペースです。
・フェスデビューのご家族向けに、安全・安心に過ごせる工夫がいっぱい!
・保護者の方も、お子様から離れることなく一緒にエリアを楽しめます。
 
【ヤマト運輸クローク&宅急便】
大きな荷物を預けたい/お土産を送りたい時はこちら!
・受付時間:9時〜21時
・料金:1,000円(税込)※45Lビニール袋に入るお荷物/出し入れ可
・宅急便受付は18日(土)・19日(日)ともに10時~20時。出店業者は22時まで。
・支払い方法:現金・電子マネー・QRコード決済もOK
・梱包材も用意(有料)・エアパッキンもあります
・※貴重品・壊れやすいもの・現金類は預かり不可、また常温のみ対応
・荷物紛失などには責任を負いかねますので、ご了承のうえご利用ください。

家族みんなで充実の1日を
家族みんなで充実の1日を

「LIVE AZUMA 2025」は、遊び・体験・飲食を通じて親子で一緒に楽しめる特別な空間です。安心・便利なサービスも充実しているため、お子様連れの方も安心してご来場いただけます。この記事を参考に、ぜひフェスの魅力をご家族で満喫してください!
 
 
編集・テキスト:伊藤愉快(YOUNiiiiQ/ユニーク)